ダイエットが上手くいかない人、必見!
ミネラルを補給してみよう!

ダイエットとミネラルにどんな関係があるの?
と不思議に思われる方も多いかもしれません。

ミネラルは体の大工道具。

大工も道具なしでは家を建てられないように、
体もミネラルが十分にないと
代謝が回りにくく、
脂肪も落としにくくなります。

このページでは
ダイエット中に特におすすめのミネラルを
ご紹介していきます。

1.マグネシウム

あるミネラルの中からどれか一つと言われたら、
真っ先におススメしたいのがマグネシウムです。

マグネシウムは300以上もある酵素の働きを
助けていると言われています。

マグネシウムが十分にあると
食事から効率よくエネルギーを作り出したり、
筋肉の疲労を回復したり
睡眠の質も高めたりしてくれます。

しかしマグネシウムはストレスや
炭水化物・カフェインの過剰摂取で消耗しやすく、
日本人のほとんどは慢性的なマグネシウム不足だと言われています。

~マグネシウム不足の症状~

・頭痛、肩こり
・足がつる、顔やまぶたのけいれん
・気分がふさぐ
・便秘
・不眠症

~マグネシウムを多く含む食品~

・海藻類 (わかめ、モズク、昆布、ひじきなど)
・豆類(金時豆、小豆、ひよこ豆、インゲン豆など)
・ナッツ類
・雑穀類

商品紹介

マグリポ

30包 8,610円

吸収されにくいミネラルであるマグネシウムを、吸収しやすいようにリポソーム化しました。

 

お肌からも効率よく吸収!「命の入浴剤」

   約6回分  770円
約33回分 3,300円

ミネラルは全般的に吸収率があまり高くなく、特に個々の胃腸の状態によって左右されてしまいます。

そこで皮ふからも効率よくマグネシウムを体に取り込めるように入浴剤にしました!

「タラソテラピー」でも実証されているように、
マグネシウムは皮ふからも吸収されるので
・お肌トラブルでお悩みの方
・眠れないで困っている方
・夜中のこむら返りに悩まされている方
・肩こりがひどい方
にもおすすめです。

夏場はこの入浴剤を濃いめに溶かし、シャワー後にお肌にすり込んでもOKです。

2.亜鉛

亜鉛は体の部品を作る際に必要なミネラルで、
脂肪を減らして筋肉を増やしたい方には
特におすすめです。

また亜鉛には体のダメージを
修復する働きがあります。

特に胃腸の粘膜は絶えず食べ物が入ってくるため、
傷つきやすくなっています。

だから腸活には亜鉛は必須のミネラル
といってもいいでしょう。

~亜鉛不足の症状~

・口内炎ができやすい、味覚障害
・風邪をひきやすい(免疫力の低下)
・胃腸が弱い
・傷がなおりにくい
・生理痛、更年期症状がひどい
・不妊
・不眠

~亜鉛を多く含む食品~

・牡蠣
・牛肉
・ナッツ類(特にヒマワリの種)
・ホタテ

商品紹介

グルコン酸亜鉛

  90日分 2,200円

お手頃価格で継続しやすい亜鉛のカプセルです。
グルコン酸亜鉛という形にすることで、
普通の亜鉛よりも吸収率が良くなっています。

NIS グルタミン亜鉛

15日分 3,456円

腸と筋肉のエネルギー源である「グルタミン」と
亜鉛が一緒に摂取できます。

腸活ダイエットをしている方にはイチオシの商品です。

亜鉛サプリの王様 ワタナベオイスター

30日分 16,200円~

ミネラルを効率よく吸収させるには、もともと生物が利用している形でミネラルを摂ることが近道です。

食品中で最も亜鉛の含有量が多い「牡蠣」に着目し、
1粒に牡蠣5個分のエキスを詰め込んだのが
このワタナベオイスター。

亜鉛だけでなく、セレン、クロム、コバルトなどの
微量必須ミネラルも含まれていて牡蠣パワーを存分に享受できます。

3.鉄

鉄不足と言えば、真っ先に「貧血」を思い浮かべる人も多いはず。

生理がある女性なら、「ちょっとの貧血ぐらい誰にでもあるわよ。」と思ってしまいがちになりますが、侮ってはいけません。

貧血があると体の隅々まで酸素を運べないので
エネルギー切れや代謝低下になりやすく、結果、甘いものが我慢できなくなったりするので、ダイエットには大敵なのです。

さらに鉄はコラーゲンを作る時にも必要なミネラル。

キレイに痩せたいなら鉄不足は早めに改善したいですね。

~鉄不足の症状~

・頭痛、肩こり
・手足が冷える
・むくみやすい
・抜け毛がひどい
・不眠症
・肌につやがない
・疲れやすい
・爪が変形する

~鉄を多く含む食品~

・レバー
・赤身肉
・カツオ
・イワシ

商品紹介

ヘム鉄

45日分 4,950円

病院で処方される鉄剤では、胃もたれ、ムカムカ、便秘などの胃腸症状が出やすく、敬遠されがち。

これは、金属そのものの鉄を服用すると起こりやすい症状です。

一方で、もともと生物が利用していた形の鉄が「ヘム鉄」です。
ヘム鉄とは、鉄をヘムというタンパク質で包んだ状態のもので、
血色素のヘモグロビンも同じ形をしています。

またヘム鉄は通常の鉄剤に比べて、約5倍吸収率が高く胃腸症状が出にくいのが特徴です。

ミネラルを効率よく吸収するには

摂取されたミネラルは、
胃酸の出具合、腸の荒れ具合、
腸内細菌の状態によって大きく吸収率が異なります。

ミネラルの吸収率を上げるには、
「腸活」と併用するのがおススメです。

 処方せんのお薬は
     こちら

ひばり快腸堂の電話番号と異なりますのでご注意ください。

076-405-0805

ひばり快腸堂への
ご予約・お問い合わせ

お気軽にお電話ください

0120-240-891

営業時間
     10:00~18:00
 (水曜・日曜・祝日は休業)
ご予約はお電話がスムーズです。「ホームページを見た」とお伝えください。
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。